こんな方におすすめ
- プログラミングスクールに通いたいけど、どこがいいのか分からない…
- 質の悪いプログラミングスクールは避けたい
- 自分にピッタリのプログラミングスクールを探したい
本記事では、多く存在するプログラミングスクールの中から、あなたにピッタリのプログラミングスクールを「オススメする理由」も交えて解説していきます。
具体的には、下記のプログラミングスクールを紹介していきます。
- プログラミングで副業したい
- デザインもプログラミングも学びたい
- 子育てしながらプログラミング学びたい
- 実践的なカリキュラムでエンジニア転職したい
✔記事の信頼性
- 元プログラミングスクール講師で100人以上の生徒を担当
- 企業のIT新人研修講師の経験
- 現役エンジニア
たくさんの受講生さんを担当し、プログラミングが習得できるように試行錯誤してきた経験があります。
また、今は現役エンジニアとして働いていますので、「講師の視点」「エンジニアの視点」からお話できればと思います。
それでは、行きましょう!
プログラミングスクールを選ぶ前にすること
まずプログラミングスクールを選ぶ前にすることは、自分が「プログラミングを学んでどうなりたいのか?」を明確にすることです。
プログラミングを学びたい理由としては、
- 今の職業から離れて、エンジニアとして新しい人生を歩みたい
- エンジニアとして働く気は無いが、プログラミングを副業としてお金を稼ぎたい
- プログラミングを身に着けて、市場価値の高い人間になりたい
- 今の職場でプログラミングを生かして、業務効率化を行いたい
この様なことが、あげられるのでは無いでしょうか?
プログラミングスクールは「転職に強かったり」「副業に強かったり」とプログラミングスクールでも得意な分野と不得意な分野があります。
プログラミングスクールの受講料は高いので、「思ってたのと違った」「プログラミングが身につかなかった」とならない様に、自分はプログラミングを学んでどうなりたいか?を明確にしてプログラミングスクールを選んで行きましょう。
プログラミングは、本当に自分の人生を良い方向に向ける力があります。
※私自身、プログラミングを学んで、人生良い方向に向けたので断言できます。
もし、「プログラミングを学んでどうなりたいか?」が明確になっておらず、 続きを見る
今の仕事が辛いから何となくプログラミングを学んで抜け出したい…
という方がいれば、プログラミングスクール以前に「自分は将来どうなりたいのか?」を明確にする必要があります。
オススメ記事【人生つまらない、無気力】読んでほしい!私が実際に脱出した方法をご紹介します
プログラミングスクールに入るまでの流れ
※引用先:CodeCamp
ここでは、CodeCampというプログラミングスクールに入るまでの流れを紹介しています。
どこのプログラミングスクールもほとんど同じで、1番最初に「無料カウンセリング」があります。
無料カウンセリング無しでも申し込む事はできますが、スクールの雰囲気だったり、不安点などを質問できるので、無料カウンセリングは絶対受けましょう!
では、本題のオススメするプログラミングスクールを紹介していきます。
オススメするプログラミングスクール
テックアカデミー(副業したい)
※引用先:テックアカデミー
紹介するコース | 料金 |
テックアカデミー副業コース | 207,900円~ ※12週間Liteの場合 |
※引用先:テックアカデミー公式サイト(2024/07/27時点の料金)
テックアカデミーは「プログラミングで副業が出来るようになりたい」という人におすすめのプログラミングスクールです。
なぜ副業が出来るようになりたい人におすすめなのか?理由は2つあります。
おすすめする1つ目の理由
講師(メンター)がすべて現役エンジニアということ
講師が現役エンジニアということは、それだけ質の高いサポートを受ける事ができます。
また、現役エンジニアでしか経験できない、プログラミングで開発するときの苦労があります。
その、苦労からの抜け出し方だったり、モチベーションの保ち方なども、エンジニア目線から教えてくれるでしょう。
開発するときのモチベーションの保ち方などは、副業をやっていく上でとても大切なので、現役エンジニアの声が聞ける事はとてもうれしい事です。
おすすめする2つ目の理由
講師(メンター)が、副業の納品までサポートしてくれること
副業を始めるときに、何が1番怖いかというと「自分の実力でできるかな…完成しなかったらどうしよう…」という気持ちですよね。
私も、初めて副業の案件を頂いたときは、不安で不安で胃がきりきりしていました。
ただ、テックアカデミーは副業の納品までサポートしてくれます。これは本当に嬉しい事です。というか凄すぎです!
ココに注意
※実力判定テスト合格後に案件へご応募いただいた方のみ、合格から1ヶ月以内の案件獲得を保証
※紹介された案件をお受けにならない場合は1ヶ月の保証対象外
となっているので、しっかりとテストなど突破していきましょう。
CodeCamp(デザインもプログラミングも学びたい)
※引用先:CodeCamp
紹介するコース | 料金 |
CodeCampオーダーメイドコース | 275,000円~ ※レッスン回数20回プラン |
※引用先:CodeCamp公式サイト(2024/07/27時点の料金)
CodeCampは「WEBデザインもプログラミングも沢山学びたい!」という方にオススメのプログラミングスクールです。
なぜ、沢山学びたいという方にオススメなのか?理由は2つあります。
おすすめする1つ目の理由
30種類以上のカリキュラムが学び放題
WEBデザイン・フロントエンド | バックエンド(プログラミング) | インフラ |
Photoshop | PHP | AWS |
Illustrator | Ruby | Docker |
HTML | Java | Linux |
CSS | Python | WordPress |
JavaScript | Ruby on Rails(フレームワーク) | |
Laravel(フレームワーク) |
表の様に、学べる種類がとても多いのが特徴的です。
プログラミングは「1つのプログラミング言語だけ覚えればいい」というわけではありません。
画面を作るためにHTML、CSSを使ったり、裏側の処理をさせるためにPHPを使ったり、世の中に公開するためにAWSを使って公開したりと様々な技術を習得する必要があります。
CodeCampオーダーメイドコースでは、カリキュラムの種類が「ありすぎ!」というくらい充実しているので、とても魅力的です!
おすすめする2つ目の理由
質問対応時間が、7時〜23時40分まで
CodeCampは質問対応時間がとても長いです。
他のプログラミングスクールでは13時~22時のように、午後からの開始が多いですが、CodeCampは朝7時から質問対応をしてくれます。
朝は頭もスッキリしており、プログラミング学習には最適の時間なので、その時間に質問できるのは本当に嬉しい事です!
学習は「朝派!」という方にもオススメのプログラミングスクールです。
DMM WEBCAMP(子育てしながらエンジニアになりたい)
※引用先:DMM WEBCAMP
紹介するコース | 料金 |
DMM WEBCAMP就業両立コース | 88,9350円 |
※引用先:DMM WEBCAMP(2024/07/27時点の料金)
DMM WEBCAMPは「働きながら・育児や介護をしながらエンジニアに転職したい」という方におすすめのプログラミングスクールです。
なぜ「働きながら・育児や介護をしながらエンジニアに転職したい」という方に向けておすすめするのか?理由は2つあります。
おすすめする理由1つ目
「働きながら・育児や介護をしながらエンジニアに転職したい」という方に向けた「就業両立コース」が存在する
プログラミングを身に着けてエンジニアに転職したいと思っていても、
- なるべく働いたままエンジニア転職に挑戦したい…
- 育児があって、何ヶ月もまとまった時間取れない…
と、思うことってありますよね。
私も子供がいるので、痛いほど分かりますが、育児だとまとまった時間を作るのは不可能に近いですよね。
DMM WEBCAMP就業両立コースでは、そんな方に向けたコースなので、安心してエンジニア転職を目指すことができます。
簡単に、就業両立コースの特徴と良いとろこをまとめました。
コースの特徴 | 良いところ |
受講期間が6ヶ月と長い | 受講期間が長いことで余裕を持って学習できます |
週1回の定期メンタリング | 受講期間が長いですが、モチベーション管理もしてくれるので挫折する心配が無いです |
転職保証制度 | エンジニアに転職できない場合は全額返金してくるので安心です。※条件を満たす必要があります |
ココに注意
転職保証制度は「29歳以下の方限定」となっています
おすすめする理由2つ目
転職成功率は「98%」卒業生の離職率は「2%」
※所定の学習および転職活動を履行された方に対する割合(2022年2月時点)
転職成功率「98%」と聞くと
- どうせブラック会社にも就職させているんでしょ…
- とりあえず入れそうな所を就職させているんでしょ…
と思う方もいるかと思います。しかし、DMM WEBCAMPは卒業生の離職率も出しており「2.3%」とかなり低い数字となっています。
これは、「ほとんどの卒業生は、就職先で充実したエンジニア人生を歩んでいる」ことを示していると思います。
プログラミングスクールを卒業して、就職した先が「めちゃめちゃブラックだった…」「プログラミング全然触らせてもらえなかった」という心配は無いと言えます!
RUNTEQ(実践的なスキルを身に着けてエンジニアになりたい)
※引用先:RUNTEQ
紹介するコース | 料金 |
RUNTEQ | 550,000円(一括) 26,400円~(分割) |
※引用先:RUNTEQ公式サイト(2024/07/27時点の料金)
最後にご紹介したいのは、RUNTEQというプログラミングスクールです。
RUNTEQは、「超実践的なプログラミングスキルを身につけたい!」という方にオススメしたいプログラミングスクールです。
なぜ「超実践的なプログラミングをスキルを身につけたい」方にオススメなのか?理由は2つあります。
おすすめする理由1つ目
実際の現場のノウハウが詰まっているカリキュラム
RUNTEQでは開発現場で自走できるスキルが身につくように、現場のノウハウを入れてカリキュラムを作っています。
現場のノウハウがあることで、
- 実際の現場をイメージしながら学習できるので、転職後にスムーズに仕事に入れる
- 転職後に短期間でチームの即戦力となれる
の事ができるようになります。
私も同じチームにスクール出身の方が新人として入ってくる事があるのですが、やはり最初は現場の動きに戸惑ってしまい、苦労される方もいます。中にはかなりストレスになってしまう人も…
具体的には「チームの開発スピード感について行けなかったり」「メンバーが忙しく分からない所があっても聞けずに作業が止まってしまう」ことがあります。
そのため、スクールでより実践的な内容が学べるというのは、とても魅力的で、転職後のストレスも少なくなると思います。
RUNTEQは実践的なプログラミング学習ができるプログラミングスクールなので、「現場で使える実践的なプログラミングを学びたいという方」はオススメです!
おすすめする理由2つ目
学べる内容も実践的
RUNTEQは学べる内容も実践的です!
- 既存サービスのバグ修正
- フロントエンドのモダンなフレームワークであるVue.js
- プルリクエストベースでの開発
開発現場は1からサービスを作っていくというイメージを持たれる方が多いと思いますが、実は「保守」という形で、既存のサービスを直していくという仕事も多いです。
そのため、プログラミングスクールで既存のサービスのバグ修正を経験できることは、現場で活きるとても良い経験になると思います。
また、Vue.jsを使うのもとても魅力的です。
Vue.jsって何?という方もいると思いますが、簡単に言うと「見た目の部分を作る技術」のことです。
現在のフロントエンドの開発は「Vue」「React」「Angular」などといったモダン技術を使っています。
ほとんどのプログラミングスクールはフロント開発はHTMLやCSSなどを使って開発していきますが、RUNTEQはVue.jsを習う事ができるので、これもまた超実践的で良い経験になると思います。
HTMLとVue.jsは動きが全然違うので、HTMLしか知らない人は慣れるまで時間がかかります。
なので、プログラミングスクールのときからモダンなVue.js学べるのは、とても魅力的です。
もっと詳しく知りたい方は↓
【講師が解説】RUNTEQって何?未経験者からエキスパートへと導くプログラミングスクールの魅力
最後に
いかがでしたでしょうか?
プログラミングスクールは沢山あって、迷ってしまうと思いますが、探せば必ずピッタリのスクールが見つかるはずです!
少しでもあなたにピッタリのプログラミングスクールが見つかる事を願っています。
読んでいただき、ありがとうございました!