※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

プログラミングスクール

【講師が解説】プログラミングスクールは本当に役立つ?迷っているあなたへの究極ガイド

プログラミング

悩む人
プログラミングを学んで、エンジニアとして働きたいけど
プログラミングスクールに通うべきか…それとも独学で勉強するべきか…

 

そんなお悩みを抱えている方へ、この記事では「元プログラミングスクール講師」「現役エンジニア」の始点から、プログラミングは本当に役立つか?についてお話していきます。
一緒に悩みを吹き飛ばして、あなたに合うピッタリの道を見つけましょう!

 

本記事の信頼性

✔プログラミングスクロールの講師として100人以上の受講生を担当

✔ 企業の新人研修講師としての経験

✔ 現役エンジニア

 

それでは、行きましょう!

 

はじめに、プログラミングスクールとは何か?

テックアカデミー

※テックアカデミー公式サイトから参照

はじめに、プログラミングスクールについて簡単にご紹介します。

 

プログラミングスクールは、プログラミングやWEBアプリ開発に必要な知識を学ぶの教育機関です。
スクールは「プログラミングを教養として学びたい」「エンジニアに転職するために学びたい」「副業をするために学びたい」といった様々なニーズに対応しており、各スクールは数多くの専門コースに分かれています。

テックアカデミー

参考までにテックアカデミーのコースを見てみましょう。
数多くの専門的なコースに分かれているため、自分にあった適切な技術を学ぶ事ができます。

簡単なコースの説明

  1. 副業:プログラミングで副業をするためのコース
  2. Webデザイン:ウェブサイトの見た目や使いやすさを考えてデザインする
  3. Python:AIや機械学習に向いているプログラミング言語(人気あります)
  4. フロントエンド:ウェブサイトで、私たちが見たり触ったりする部分を作ること
  5. エンジニア転職:エンジニアとして転職するコース
  6. Java:大規模開発に向いているプログラミング言語(銀行のシステムなど)
  7. Ruby on Rails:短い時間でウェブサイトを作るために使われるフレームワーク(Rubyというプログラミング言語を使う)
  8. Laravel:短い時間でウェブサイトを作るために使われるフレームワーク(PHPというプログラミング言語を使う)

 

また、多くのスクールは講師に質問し放題の環境を提供してくれているため、プログラミング学習で分からない所があれば、講師に質問をして学習を進めていきます。

まだ、スクールってよくわからないなと思う方は、必ず無料カンセリングを受けることをおすすめします。
有名なスクールは強制的な勧誘とかは無いので、安心して行って大丈夫です。もし高圧的や強引だなと感じたらそのスクールに通うのはやめときましょう!

 

 

プログラミングスクールは本当に役立つ?

教える

では本題のプログラミングスクールは本当に役立つか?について解説していきます。

結論:プログラミングスクールは絶対に役立ちます!

 

なぜプログラミングスクールは役立つのか?
その理由としては下記2つです。

  • 開発に必要な最低限の知識や経験ができる
  • チーム開発が経験できる

 

上げた2つの理由に対して、私の体験談を元に根拠を解説していきます。

 

チームの新人として加わったメンバーが「プログラミングスクール出身者」と「完全独学者」だったエピソード

ある案件のエンジニアとして働いていた時に、チームに新たなメンバーとして「プログラミングスクール出身者」と「完全独学者」の2名が入りました。

2名とも初めての案件だったため、私はチームメンバーの一員として2人をサポートしていくことになりました。

プログラミングスクール出身の方はプログラミングスクールで一通り学んでおり、一方、完全独学者の方は、HTML、CSS、PHPを自分で学んでいたとのことでした。
少しスキルに差はありましたが、2名とも一定のスキルとやる気をもっていましたので、案件をこなしていくのに不安点はありませんでした。

ただ最終的には、完全独学者はエンジニアが辛くなってしまい、エンジニアをやめてしまいます。

独学者がやめてしまった理由

今の時代Webサービスは様々な技術を組み合わせて成り立っています。
例えば、メルカリのようなサービスも1つのプログラミング言語だけで作られているわけではなく

  • Webサービスを支えるインフラ
  • データを保存するデータベース
  • 利用者が見る画面を作るためのフロントのプログラミング言語
  • ログイン・ログアウト機能のような裏側の処理を担当するバックエンドのプログラミング言語

などなど、さまざまな技術が必要になります

また、チームで開発していくため、チームメンバーのコードを管理するツールを使いこなすなど、チーム開発に必要な技術も必要になります

 

何が言いたいかというと、エンジニアとして働くという事は「プログラミング言語が1つだけできる」「コードが記述できる」だけでは働くことが出来ないという事です。

 

なので、仕事を与えられてたときに「プログラミングスクール出身者」と「完全独学者」では、初めて出会う技術の数が違います。

例えば、

上司
チームでのコード管理はGithubを使うので、そこからコードをダウンロードして、自分のパソコンで動かせるようにしておいて!
動かせるようになったら、早速データベースから値を取り出す処理を追加して、Githubでレビュー依頼出しておいて!
もしかしたらSQLで取り出すコード書かないといけないから必要に応じて追加しておいてね。

仮に、上記のような依頼があった場合、「プログラミングスクール出身者」と「完全独学者」では初めて出会う技術の数には違いがあります。
そして、初めて出会う技術が多いほど、わからないことが多く、仕事が大変になります

 

実際に私のチームに入った2名の方も全く同じような状況でした。

スクール出身者

Github:使ったことある

Githubのレビュー方法:数は少ないがやったことある

データベース:使ったことある

データベースからの取り出し:やったことある

SQL:使ったことある

 

完全独学者

Github:知らない

Githubのレビュー方法:知らない

データベース:使ったことある

データベースからの取り出し:やったことある

SQL:知らない

 

完全独学者の方は初めての技術が多いので、
Githubとは何か?なぜチームで開発するときはコード管理を使うのか?SQLとはなにか?など
初めての技術を1から理解しなければいけません。

ただ、案件は納期があるため、技術を知らないからと言って、納期の期限を伸ばしてもらう事はできません
そのため、分からなくて進まないという状況と納期の期限が近づいてくるというプレッシャーが襲いかかります。

もちろんメンバーとしてサポートはしますが、1からGithubとは何か?を説明するのは時間がかかりすぎてしまいますし、メンバーそれぞれの作業もあるため完全独学者の方に多くの時間を割くことはできません。

最終的には自分自身で勉強して乗り越えていくしかないのです。

完全独学者の方は、分からない所は先輩に聞きながら、なんとか進めていました。
ただ最終的に、同じタイミングで入ったスクール出身者の方と比較してしまったり、納期のプレッシャー、先輩に聞く事の申し訳無さ、など様々な事が重なり、辛くなってしまいエンジニアという道を諦めてしまいました。

 

独学は絶対やめたほうが良いのか?

このエピソードを聞くと独学は絶対やめたほうが良いと聞こえると思います。

しかし、決してそんな事はありません!
どちらかというと私は「独学」を押しています。

 

ただ、独学の道を選ぶのであれば、それなりの覚悟を持って学習していく必要があります。

エンジニアとして就職を目指していて独学を選んだ人は、
チーム開発をするときの技術はどうなっているのだろう?webサービスはどのような技術で成り立っているのだろうか?
を自分で考え学習していく必要があります。

全員の独学者に当てはまるとは思いませんが、ここまで考えて学習してくる人は少ないのではないでしょうか?

独学で上記のことが網羅できているという方であれば、エンジニアとして就職しても先輩エンジニアさえ抜いてしまうポテンシャルをもっているので、スクールに通う必要は全くないです。

 

一番危険なのは、プログラミング言語だけを学習して、エンジニアに転職しようと考えている人になります。
スクール出身の方は最低限エンジニアとして働く技術を経験してくるため、初の案件でもスムーズに入れる印象でした。

 

ここでお話した内容は、すべての独学の方に当てはまるとは思っていませんが、実際にあった内容のなので、少なくとも同じようになってしまう人はいるかと思います。

 

究極ガイド

モチベーション維持

では最後に、私個人が考える、迷っている人の究極ガイドです!

パターン1

  1. エンジニア転職する意思が固まっている
  2. 独学で学習できるか不安がある
  3. 迷わずスクールを選ぶ

おすすめするプログラミングスクール

パターン2

  1. エンジニア転職する意思が固まっている
  2. プログラミング楽しいと感じている・時間を忘れてプログラミングの没頭できる
  3. そのまま独学で進む

パターン3

  1. エンジニア転職する意思が固まってない
  2. まずはエンジニア転職をするか決める
  3. 知り合いのエンジニアにエンジニアとは何か?を聞く
  4. もし知り合いにエンジニアがいない場合はプログラミングスクールの無料カウンセリングで話を聞く

-プログラミングスクール

© 2024 ひでまるブログ Powered by AFFINGER5