
いきなりですが、プログラミング好きですか?
これを聞かれて「はい!好きです!」と答える方は少ないのでは無いでしょうか?
私も学習を初めたときはとても辛くて、できればやりたく無いという状態でした…
ただ今では、四六時中プログラミングを考えるくらい好きになっています笑
ではなぜ、プログラミングを好きになることができたのか?
結論から言うと、「成功体験をしたから」です!
今回はプログラミングを好きになる方法をお伝えしていきます!
✔おすすめの人
おすすめ
・プログラミングが辛く、なかなか続かない
・プログラミングを楽しく学びたい
プログラミングを好きになる方法、それは「成功体験」
プログラミングで成功体験を感じるときは、「プログラミングで何かを作ったとき」です!
- 自分のサイトを作ったとき
- アプリを作ってみたとき
- 業務効率化のプログラムを書いたとき
成功体験を得るためには、何か作る必要があります。

安心してください。私も最初は思いました笑
大切なのは「小さな成功体験」
これは、私が初めて自力で作ったプロフィールサイトです(画像読み込めてない笑)
「無理無理、そんな実力ない」と思った方、このくらいのレベルでも大丈夫なので作って見ましょう!
私は、このサイトが完成したとき

となったのを覚えています。
一見作るのが簡単そうに見えても、
- 画像を読み込ませる
- CSSと連携させる
- 外部リンクを作る
- 横並びにして中央寄せする
たくさんの技術が必要になってきます。
初学者だった私にとっては、苦労の連続でした...



ぶつぶつ言いながら作成してました笑
ここで大切な事は、「苦労して何か形にしてみる」ということです。
苦労して作ってからこそ、完成したときの感動は素晴らしいものがあり
その先には大きな成功体験が待っています!
1度の成功体験で学習が楽しくなるメカニズム

エンジニアの方では無く、スクールや独学でプログラミング学習をしている人で
現在、プログラミングが辛いと感じている人は、この様に思っているのでは無いでしょうか?
プログラミングを初めたきっかけとして、この様な大きな目標あると思います。
- 副業でバリバリ稼ぎたい
- 業務効率化をして職場で頭一つ抜けた存在になりたい
ただ、目標が大きすぎて「いつになったらたどり着けるのだろう…」と常に不安ですよね…
不安の中での学習は楽しくありません
ではどうすれば楽しくなるのか?それは、
「小さな目標を量産する」です!
成功体験から湧き出る「小さな目標」
プログラミングを楽しくするカギは「小さな目標」です!
私がプロフィールサイトを完成させたとき、大きな感動を感じたと同時に「もっとこうしたい!」という欲望が溢れでました!
- 文字をかっこよくしたい
- 動きを出したい
- 2ページ作りたい
- ヘッダーつけたい
この溢れ出てきた物こそが、「小さな目標」になります!

目標までの流れ
- サイトに動きを出したい!
- 動きを出すためにはどうするか?考え調べる
- JavaScriptの知識が必要と知る
- 目標:JavaScriptで自分の実装したい動きに挑戦する
ここでの目標は「JavaScriptで自分の実装したい動きに挑戦」なので、
そこにたどり着く為に、必要な学習を洗い出し勉強していきます!
この様に、勝手に目標が決まります。
小さな目標を達成すれば、他も色々できるのではないか?と
「もっともっと」が溢れ出てきます!
その先に待っているのが「学習楽しい!」という感情です。
学習したい内容が勝手に決まり、学習が楽しくなってきます。
そして、小さな目標を達成すれば、必ず大きな目標に近づきます!
まとめ
- プログラミングを好きになる方法は、成功体験をすること
- 1度の成功体験で学習が楽しくなるカギは、小さな目標
プログラミングは辛いですよね。
プログラミングは「何かを作るための道具」でしか無いので、インプットの学習だけではなく、何か作って行きましょう!
少しでも、プログラミングの辛さが無くなることを願っています。
読んでいただき、ありがとうございました!