今回はモチベーションを維持する方法をご紹介していきます!
✔こんな方におすすめ
おすすめ
最初はやる気があったのに、だんだんやる気が落ちていく
やろうと思っていても、怠けてしまう
新たなスキルを身に着けたいと思っても、
- だんだんとやる気が落ちて継続できない…
- やろうと思ってるのに「明日でいいや」と思ってしまう
- 最初はやる気に満ちあふれているのに、継続できない…
その様な経験があるのでは無いでしょうか?
私はプログラミング講師として多くの受講生さんと面談をしてきました
挫折率90%と言われるプログラミング学習ですが、その中でもモチベーションを維持しながら90%の壁を突破された受講生さんがたくさんいます
本記事では、私が実践してきたモチベーションの維持方法をお伝えしていきます!
私は、鈴木颯人さんの
「モチベーションを劇的に引き出す、究極のメンタルコーチ術」という本から考え方が変わり実践してきました
実践してきた方法もこちらの本を参考にしています
気になる方は是非読んでみてください
では、行きましょう!
わくわくする目標を設定する
モチベーションを維持するには目標は欠かせません
目標があることで、やる気が上がっていきます!
ではどんな目標設定が良いのか?それは
わくわくする目標設定をする事です
- プログラミングを学んで、副業で稼いでいる自分を想像する
目標:プログラミングを学んで副業案件を取る - スキルを習得して、会社で頭1つ抜けた存在になっているのを想像する
目標:習得したスキルを使って、会社で1つ起案する - スポーツうまくなって、周りからすごい!と言われるのを想像する
目標:1年後の大会でMVPに選ばれる
この目標を達成したとき、自分の幸せに近づくような目標を考えて行きましょう!
アクション1
わくわくする目標を設定する
目標を細分化する
目標を立てるところは、わくわくしますし、やる気も上がっていますよね!
でも、いざ目標に向かって努力すると
- やる気が続かず、途中でやらなくなってしまう
- やろうと思っても、面倒くさくて始める事ができない
この様な事ありませんか?
しかし、ここをクリア出来なければ、モチベーション維持はできません
クリアする方法は1つ
目標を細分化する事です
では、なぜ目標を細分化することが良いのでしょうか?
モチベーションが続かない原因
原因は、この目標はいつ達成できるのだろうという不安や恐怖です
例えばマラソンを走るとき、
「走る距離は10キロです」と伝えられるのと「とりあえず走ってください」では
どちらが、やる気が上がるでしょうか?
この2つであれば、「走る距離は10キロです」と伝えられた方がやる気が上がると思います
逆の「とりあえず走ってください」だと、
いつになったらゴールするのだろう… 本当に終わるの…?
と、恐怖や不安が出てきますよね…
目標もこれと同じです
目標までの距離が遠すぎる場合は、
- いつになったら目標達成するのだろう?
- 本当に目標達成できるのか?
と恐怖と不安が出てきます
この感情こそがモチベーション低下に繋がってしまいます
では、どの様にすれば不安や恐怖が無くなるのか?
1日単位でゴールできる目標に
不安や恐怖を無くす方法は、
1日単位でゴールできる目標を立てる事です
大切な事は、目標を達成できたという、小さな成功体験になります
小さな成功体験を積み重ねれば、「自分はできる!」と思うようになり、それが自信に繋がりモチベーション維持になります
ただ、1日単位でゴールできる目標を立てても達成できないと「自分はこんな事もできないのか…」
とネガティブに考えてしまい、モチベーション低下に繋がってしまいます
そんな時は目標のハードルを下げる事が効果的です!
目標のハードルを下げる
もう一度言いますが、
大切なのは「自分はできる」という自信です
そのために、小さな目標を達成して行くことが重要になってきます!
小さな目標
毎日1時間読書をするではなく、毎日10ページ読書をする
資格の勉強をするではなく、問題を1問解く
この様に目標のハードルを下げ、毎日達成していく事を意識していきましょう
アクション2
目標を細分化する
↓
目標を毎日達成していき「自分はできる」という感覚を得る
※毎日達成できる様に目標のハードルは下げる
まとめ
モチベーション維持には
- わくわくする目標を設定する
- 目標を細分化する
- 細分化した目標を毎日達成する
※毎日達成出来なければ、1日の目標のハードルを下げる
読んでいただきありがとうございました!
少しでも、モチベーション維持の助けになれば嬉しいです!